おいらせ町公共交通について
令和4年4月1日からおいらせ町公共交通がより便利で使いやすくなります。
おいらせ町公共交通の種類
1、 おいらせ町デマンド型乗合バス「(愛称)おいらバス」
町内全域予約を受け付けた場合のみ運行するサービスです。
2、 おいらせ町民バス
経路を見直して運行します。
おいらせ町デマンド型乗合バス「おいらバス」
ご利用の際には電話またはスマートフォンでの予約が必要です。
①利用できる時間 毎日運行(午前8時から午後6時まで)
②利用料金 一人一回につき 乗り合いなし500円(小学生200円)、乗合あり300円(小学生100円)※未就学児は無料です。
③行ける場所 町内全域
④予約受付時間 午前8時から午後10時まで 利用当日とその翌日までの予約ができます
⑤支払方法 現金または電子マネー
町民バス
経路を見直して運行します。
①運行時間/経路 おいらせ町公共交通ガイドブックでお確かめください
②料金 一人一回につき200円(小学生100円)※未就学児は無料です
③回数券について お得な回数券の取り扱いをしています
・普通回数券200円券11枚つづり(2,000円)
・通学回数券200円券13枚つづり(2,000円)
(販売場所:イオンモール下田2階総合インフォメーション)
おいらせ町公共交通ガイドブック
おいらせ町公共交通ガイドブック [PDFファイル/7.56 MB]
おいらせ町公共交通についてのお問合せ
おいらせ町政策推進課(電話:0178-56-4273)
住まい・暮らしの支援制度
おいらせ町甲洋・下田小学校区子育て世代定住助成金制度
新築住宅を購入する家庭に対して、購入費用の一部を助成する制度です。
予防接種事業
高齢者に対しては、季節性インフルエンザ予防接種費について、接種費を補助します。また、乳幼児・児童・生徒に対しては、予防接種法による定期予防接種を実施します。
健康診査・がん検診
対象者の方は基本健診(さわやか成人健診・国保特定健診・後期高齢者健診)を無料で受けることができます。
※がん検診は自己負担あり。
浄化槽設置整備事業
町では、下水道施設が当面整備されない地区で浄化槽を設置する方に対し補助金を交付します。
おいらせ町公共交通について
町内における交通手段を確保することを目的に「町民バス」を運行しています。
おいらせ町甲洋・下田小学校区子育て世代定住助成金制度
新築住宅を購入する家庭に対して、購入費用の一部を助成する制度です。
浄化槽設置整備事業
町では、下水道施設が当面整備されない地区で浄化槽を設置する方に対し補助金を交付します。
おいらせ町公共交通について
町内における交通手段を確保することを目的に「町民バス」を運行しています。
予防接種事業
高齢者に対しては、季節性インフルエンザ予防接種費について、接種費を補助します。また、乳幼児・児童・生徒に対しては、予防接種法による定期予防接種を実施します。
健康診査・がん検診
対象者の方は基本健診(さわやか成人健診・国保特定健診・後期高齢者健診)を無料で受けることができます。
※がん検診は自己負担あり。